こんにちは。
当ブログ「e情報ネット」を開設するに当たり、準備してきた事を(自分の備忘録も兼ねて)記事にしたいと思います。
今回はWordPressテーマのインストールの手順です。
おさらい!有料ブログ開設までの手順
ここでもう一度有料ブログ開設までの手順をおさらいします。
- レンタルサーバー契約→【ブログの始め方】レンタルサーバー(XSERVER)契約の手順をご覧下さい。
- 独自ドメイン取得→【ブログの始め方】独自ドメイン(Xdomain)取得の手順をご覧下さい。
- WordPress(ワードプレス)インストール→【ブログの始め方】WordPress(ワードプレス)インストールの手順
- WordPress(ワードプレス)テーマのインストール
今回は4.テーマのインストールについて説明していきます。
ブログサイトをデザインする為のツール、WordPressテーマのインストールもブログ開設にはマストです。
WordPress(ワードプレス)テーマとは?
「WordPress(ワードプレス)テーマとは」と検索すると、「WordPress(ワードプレス)おすすめのテーマ」、「無料テーマ」、「有料テーマ」について細かく説明してくれているサイトがたくさん見つかりました。
気になる方はぜひ検索してみてください。参考になるサイトがたくさんあります。
それらをざっくり要約すると・・・
- WordPress(ワードプレス)テーマはサイトをデザインする為のテンプレート。
- HTMLやCSSなどの専門知識がなくても簡単に整ったデザインのサイトが作れるツール。
- 無料テーマ、有料テーマがある。
- テーマごとに特徴(デザイン、SEO対策、サイト表示速度など)があり、目的や予算に合わせて選ぶと良い。
WordPress(ワードプレス)テーマの選定
どのWordPress(ワードプレス)テーマが良いか先輩アフィリエイターの皆様おすすめのテーマから検討しました。
参考サイト
- ひつじアフィリエイト「デザインで差をつける!断トツおすすめWordPressテーマ7選」
- moya’s Lab「アドセンスのブログ内容とおすすめの無料テーマを紹介!」
先輩アフィリエイターの皆様おすすめのテーマから気になるテーマをピックアップ
WordPress(ワードプレス)テーマ | 主な特徴 |
Cocoon(コクーン) | 無料、シンプル、 |
JIN(ジン) | 有料、初心者向き |
SANGO(サンゴ) | 有料、美しいデザイン |
THE THOR(ザ・トール) | 有料、多機能、サイト表示速度速い |
AFFINGER(アフィンガー) | 有料、アフィリエイター向き |
ブログアフィリエイターを目指しているので、アフィリエイター向きのAFFINGER(アフィンガー)に決定!
AFFINGER(アフィンガー)インストールの手順
AFFINGER(アフィンガー)購入
AFFINGER(アフィンガー)購入サイトへアクセス
最新版のAFFINGER5→「ショッピングカートに入れる」をクリック
ご購入画面が開き、内容確認後「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリック
お客さま情報を記入し、支払方法を選択後「注文内容を確認」をクリック
今回は支払方法クレジットカードに選択したので「規約に同意してカード情報入力へ」をクリック
カード情報を入力し「決済実行」をクリック
注文が完了すると登録したメールアドレスに注文内容メールが送信されます。
注文内容メールを受信したら、購入者マイページにログインして商品をダウンロード出来ます。
infotopの購入者ログインページに「メールアドレス」と「パスワード」を入力
注文履歴一覧の購入履歴一覧より、WordPressテーマ「WING(AFFINGER5)」のダウンロードをクリック。
購入したAFFINGER5のファイルを任意の保存先にダウンロード
WordPressにAFFINGER5をインストール
インストールする前に、ダウンロードしたZIPファイルを解凍します。
(※ダウンロードした状態のZIPファイルではインストールに失敗します。)
解凍すると「WordPressテーマ」以外に「プラグイン」、「特典」、「必ずお読みください」が入っていました。
WordPressにインストールするのは「WordPressテーマ」フォルダ内の「affinger5.zip」親テーマ、「affinger5-child.zip」子テーマです。
テーマの新規追加
WordPress(ワードプレス)ログイン画面よりWordPress管理画面にログイン
「外観」メニューの「テーマ」を選び、画面上の「新規追加」をクリック
「テーマのアップロード」をクリック
「参照」をクリック
ファイルを指定するダイアログボックスが開くので、「affinger5.zip」親テーマを選択し「開く」をクリック
「今すぐインストール」をクリック
インストールが完了すると下記の画面になります。
親テーマのインストール完了
(※ここで親テーマは有効化しない)
続けて子テーマをインストールするので、「テーマのページに戻る」をクリック
元の画面に戻り、親テーマをインストールした手順同様に子テーマをインストールします。
「外観」メニューの「テーマ」を選び、画面上の「新規追加」をクリック
「テーマのアップロード」をクリック
ファイルを指定するダイアログボックスが開くので、今度は「affinger5-child.zip」子テーマを選択し、「開く」をクリック
「今すぐインストール」をクリック 子テーマのインストールが完了後に有効化をクリック
AFFINGER5子テーマが有効化されていることを確認。
以上で、WordPress(ワードブレス)にテーマ(AFFINGER5)インストール完了です。
親テーマはアップデート用、子テーマはカスタマイズ用に利用する為、有効化するのは子テーマということになります。
まとめ
有料ブログでブログを開設する事に決め、最初のステップレンタルサーバー契約手順、次のステップ独自ドメイン取得、第3のステップWordPress(ワードプレス)インストールに続き、第4のステップWordPress(ワードプレス)テーマのインストールについて備忘録としてまとめました。
これで有料ブログ開設までの4ステップが完了しました。続いてブログサイトのカスタマイズを進めたいと思います。(一歩一歩着実に前進して行きます!)
WordPress(ワードプレス)にAFFINGER(アフィンガー)をインストールする方に参考にして頂ければ幸いです。
コメント