こんにちは。
当ブログ「e情報ネット」を開設するに当たり、準備してきた事を(自分の備忘録も兼ねて)記事にしたいと思います。
今回は独自ドメイン取得の手順です。
おさらい!有料ブログ開設までの手順
ここでもう一度有料ブログ開設までの手順をおさらいします。
- レンタルサーバー契約→【ブログの始め方】レンタルサーバー(XSERVER)契約の手順をご覧下さい。
- 独自ドメイン取得
- WordPress(ワードプレス)インストール→【ブログの始め方】WordPress(ワードプレス)インストールの手順
- WordPress(ワードプレス)テーマのインストール→【ブログの始め方】WordPress(ワードプレス)テーマのインストール手順~AFFINGER5編~をご覧下さい。
今回は2.独自ドメイン取得について説明していきます。
ブログアフィリエイターを目指すなら、独自ドメイン取得は必須との事です。一歩一歩進めて行きましょう!
独自ドメインとは?
「独自ドメインとは」と検索すると、「独自ドメイン」、「ドメイン」について細かく説明してくれているサイトがたくさん見つかりました。
気になる方はぜひ検索してみてください。参考になるサイトがたくさんあります。
それらをざっくり要約すると・・・
- ドメインはブログを公開する際に欠かせない、インターネット上の住所。
- 独自ドメイン=自分専用のURLのブログサイト。
- 独自ドメインはユーザー独自で名前を決め、好きなように利用できるドメイン。 ・独自ドメインは「ドメイン取得サービス」(Xdomain、お名前.comなど)から取得。→有料
- 無料ブログではブログサービス名がURLに入る(例:〇〇. blogspot.com)→無料ドメイン
妻の無料ブログ(Blogger)「エクスペリコの知っ得!体験談」は無料ドメインの「blogspot.com」が入っています。
- 無料ドメインはその名の通り無料だが、一つのドメインに対して複数ユーザーが利用。
- 独自ドメインの方が無料ドメインより検索エンジン最適化(SEO)で有利。
用語解説
SEO→”Search Engine Optimization” の略。検索エンジン最適化という意味。
SEO対策→検索結果でWebサイトがより多く露出されるために行う一連の取り組みの事。
無料ブログは同じサービスを利用している他ユーザーとドメインで競合してしまいます。独自ドメインならドメインで競合する事がないので、SEOで有利と言う事です。
ドメイン取得サービスの選定
前回の記事、『【ブログの始め方】レンタルサーバー(XSERVER)契約の手順』でも書きましたが、 レンタルサーバーをXSERVER(エックスサーバー)に決定した理由の一つが、 ドメインプレゼントキャンペーン実施中(2020年9月3日18:00まで)
このキャンペーンを利用して、ドメイン取得サービスはXdomain(エックスドメイン)となりました。
XdomainはXSERVERと相性が良いそうです。独自ドメインを無料で取得できてラッキー♪
Xdomainの他に主なドメイン取得サービスは
- お名前.com
- ムームードメイン
- さくらインターネット
- スタードメイン など
どのサービスから取得してもドメインの性能は変わりません。
キャンペーン等でドメイン取得価格も異なるので諸々比較し、安いところから取得する事をお勧めします。
独自ドメイン取得手順・Xdomain(エックスドメイン)
ドメインの申込み
XSERVERのインフォパネル(管理画面)を開きます。
左メニュー→各種お申込み→キャンペーンドメインをクリック
(プレゼントキャンペーン中でない場合は「追加の申し込み→同意する」をクリック)
キャンペーンドメインのページが開く→同意するをクリック
キャンペーンドメイン申請のページが開く→ドメイン名にしたい好きな英数字を入れる(例hajiichi-memo)→ドメイン検索をクリック
希望のドメイン名が空いていれば、「キャンペーンによる無料ドメインをお申し込みいただけます。」と表示→キャンペーンドメイン申請をクリック
※希望のドメイン名が空いていない場合は他の文字で検索のやり直し
「キャンペーンドメインの取得を完了しました」と表示
(プレゼントキャンペーン中でない場合は「料金のお支払い」をクリック→支払い手続きを進めてください。)
ドメインの反映
インフォパネル(管理画面)→ご契約一覧→サーバー
操作メニュー「サーバー管理」をクリック
サーバーパネルが開きます。
「ドメイン設定」をクリック
先程取得したドメイン名を入力し、「確認画面へ進む」をクリック
内容を確認して「追加する」をクリックしてドメイン反映完了です。
ドメインが正常にインターネットに反映されるまでは以下のような画面が表示されます。
プレゼントドメインを申し込む際どこから入るのか少し手こずりました。参考にして下さい。
まとめ
有料ブログでブログを開設する事に決め、最初のステップレンタルサーバー契約手順に続き、次のステップ、独自ドメイン取得について備忘録としてまとめました。
次回はさらに次のステップ、WordPressインストールについてです。
Xdomain(エックスドメイン)で独自ドメインを取得する方に参考にして頂ければ幸いです。
コメント