細かな泡で高い洗浄力を持つ、ナノバブル。
ナノバブル以外にもウルトラファインバブルやマイクロバブルなど、○○バブルというものがいくつもあり、どういう違いがあるのか分かりませんよね。
そこでこの記事では、ナノバブルの特徴やメリット・デメリット、ウルトラファインバブルやマイクロバブルとの違いについて解説します。

おすすめの関連記事
目次
ナノバブルとは?
ナノバブルとは、0.001mm未満の微細な泡のことです。
目で見ることができないほどの小さな泡なので、ナノバブルを多く含んだ水は無色透明に見えるのが特徴です。
また、浮力が小さくて水中で浮上しないため、特に刺激を与えなければ数週間から数か月もの間、水中にとどまることができます。
ナノバブルには、汚れを落とす界面活性作用や、植物の生育を促進する生理活性作用があり、これらの作用を活かして、ものづくりにおける部品洗浄や医療機器の殺菌、農畜作物の成長促進など、さまざまな分野で活用されています。

ナノバブルとウルトラファインバブルの違いは?
ナノバブルとウルトラファインバブルは、呼び方が違うだけで同じものを指します。
「ウルトラファインバブル」という呼び方は、国際標準化機構であるISOで、定義された呼び方です。
そのため、今後は「ナノバブル」という呼び方は使用しなくなり、ウルトラファインバブルという呼び方が主流となってくるでしょう。
ナノバブルとウルトラファインバブルは、どちらも0.001mm未満の微細な泡で、多数入った水が無色透明であることや、水中で浮上せずに長くとどまるなどの特徴も同じです。

ナノバブルとマイクロバブルの違いは?
ナノバブルとマイクロバブルは、泡の大きさや性質が異なります。
ナノバブルが0.001mm未満の泡なのに対し、マイクロバブルは0.001mm以上0.1mm未満の泡を指します。
ナノバブルよりも泡が大きいため、マイクロバブルが多数入った水は白濁して見えるのが特徴です。
(上記画像でもわかる通り、マイクロバブルが入ったお湯は白濁していますね!)
また、ナノバブルは水中で浮上せず、刺激を与えなければ数週間~数か月もの間消滅しないのに対し、マイクロバブルは、ゆっくりと水中を浮上して消滅する性質があります。

ナノバブルのメリット・デメリット
続いて、ナノバブルのメリット・デメリットについて紹介します!
メリット
①洗浄力が高い
ナノバブルは、0.001mm未満の微細な泡のため、頭皮などの毛穴の奥に入り込んで汚れを落とせます。
平均的な髪の毛は約0.08mm、顔などの毛穴は約0.4mmなので、毛穴の奥まで泡が入り込んでしっかりと汚れを落とすことができ、高い洗浄力を発揮します。
②保湿・保温効果がある
ナノバブルは、毛穴の奥まで入り込むため、肌に深く水分が浸透し、保湿効果を発揮します。
また、毛穴に入り込んだ泡がほどよく刺激を与えることで、保温効果も発揮します。
ナノバブルを発生できるシャワーヘッドで浴槽にナノバブルを加えると、体が芯から温まり、リラックス効果や体の疲れを取る効果が期待できます。
③節水効果で家計にやさしい
ナノバブルのシャワーヘッドを使用することで、約50%もの節水ができる場合があります。
ナノバブルのシャワーは穴が小さいため、水圧はそのままで結果的に少ない水量で洗浄できるのが魅力です。
また、手元に止水スイッチがついているシャワーヘッドもあり、こまめに水を止めることができ、高い節水効果が期待できます。
デメリット
①水温・水圧が低くなる
ナノバブルのシャワーは、泡が小さくミスト状なので、空気に触れて水温が下がりやすくなります。
そのため、いつもよりシャワーが冷たく感じるため、温度を少し上げて使用するのがおすすめです。
また、ナノバブルの場合、体に当たる水の量が減るため、水圧に物足りなさを感じる場合もあります。
②価格が高い
ナノバブルのシャワーヘッドは、通常のシャワーヘッドより価格が高いのが特徴です。
ナノバブルは特殊な形状により、発生させることができるため、ナノバブルのシャワーヘッドは手軽に手を出せるとは言いにくい価格です。

ナノバブルのまとめ
今回はナノバブルの特徴やメリット・デメリット、ウルトラファインバブルやマイクロバブルとの違いについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
わかりやすく比較表にまとめます!
ナノバブル | ウルトラファインバブル | マイクロバブル | |
泡の直径 | 0.001mm未満 | ナノバブルと同様 | 0.001mm~0.1mm |
性質 | ・多数入った水は透明
・水中で浮上せず数週間~数カ月消滅しない |
ナノバブルと同様
|
・多数入った水は白濁
・ゆっくりと水中を浮上して消滅 |
ナノバブルのメリット
- 洗浄力が高い
- 保湿・保温効果がある
- 節水効果で家計にやさしい
ナノバブルは、0.001mm未満の微細なサイズで、高い洗浄力や保湿効果などのうれしい効果を発揮する泡です。
さまざまな分野で活用されており、シャワーや浴槽に応用することで、毛穴の奥の汚れまでしっかり落とせるなどのメリットがあります。
ナノバブルの洗浄力や保温・保湿効果を体感してきれいになりたい人は、シャワーヘッドで試してみてはいかがでしょうか。
